「第125回 出張産学官交流 講演会・交流会」に、山田万祐子さん(修了生、株式会社浜松ホトアグリ代表)と藤田教授が登壇します。
交流講演会では静岡農業高等学校松葉研究班による「三保松原・松葉在中微生物の活用研究」の発表に続き、山田さんならびに藤田教授の講演が行われます。
山田万祐子さん 講演内容
「農福連携 ~研究社から生産者へ 研究を行ってきた私にできること~」
「女性と障がい者が輝く農業」を目指しベビーリーフの生産に励んでいる。研究者か生産者へ、農福連携の日々の挑戦を紹介します。
藤田教授 講演内容
「イノベーションの実践 -企業×対話×光技術ー」
富士市に本社がある株式会社トヨコーの事例を中心に、光技術を求めて本学にこられ、今大きく羽ばたこうとしている元気で魅力的な県内企業とのイノベーション事例を紹介します。
【開催日時】
2020年1月24日(金)
講演会 16:00~17:50 交流会 18:00~19:00
【会場】
静岡県立静岡農業高等学校
【参加料】
無料
(交流・懇親会参加者は1,000円 / 軽食・飲物を用意いたします)
【定員】
100名
【申込方法】
インターネットにて
【お問い合わせ先】
静岡商工会議所 産業振興課(担当: 増田様・堀川様)
TEL/(代)054-355-5400 FAX/054-352-7817
山田万祐子さん 講演内容
「農福連携 ~研究社から生産者へ 研究を行ってきた私にできること~」
「女性と障がい者が輝く農業」を目指しベビーリーフの生産に励んでいる。研究者か生産者へ、農福連携の日々の挑戦を紹介します。
藤田教授 講演内容
「イノベーションの実践 -企業×対話×光技術ー」
富士市に本社がある株式会社トヨコーの事例を中心に、光技術を求めて本学にこられ、今大きく羽ばたこうとしている元気で魅力的な県内企業とのイノベーション事例を紹介します。
【開催日時】
2020年1月24日(金)
講演会 16:00~17:50 交流会 18:00~19:00
【会場】
静岡県立静岡農業高等学校
【参加料】
無料
(交流・懇親会参加者は1,000円 / 軽食・飲物を用意いたします)
【定員】
100名
【申込方法】
インターネットにて
【お問い合わせ先】
静岡商工会議所 産業振興課(担当: 増田様・堀川様)
TEL/(代)054-355-5400 FAX/054-352-7817
株式会社浜松ホトアグリ 代表取締役 山田万祐子さん (右)
光産業創成大学院大学 光エネルギー分野 藤田教授