グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  お知らせ

お知らせ


2023.07.19
令和5年度後学期科目等履修生・聴講生の出願受付を開始しました
2023.06.08
令和5年度後学期および令和6年度の入学試験出願受付を開始しました
2023.05.31
光技術を応用した新ビジネス創出に取り組む人材を発掘 ビジネスコンテスト「Photonics Challenge 2024」についてニュースリリースを行いました
2023.05.08
2023年度レーザーによるものづくり中核人材育成講座を開催します
2023.04.06
令和5年度前学期科目等履修生・聴講生の募集情報を更新しました
2023.03.31
次期学長選任についてニュースリリースを行い、静岡新聞、中日新聞、日本経済新聞で紹介されました
2023.02.10
令和5年度前学期科目等履修生を募集します
2023.02.09
令和5年度入学試験情報を更新しました
2022.12.12
年末年始休業のお知らせ:12月29日~1月3日
2022.12.09
令和5年度入学試験出願受付を開始しました
2022.11.01
「GPI FF(技術相談会)」開催中!
2022.11.01
Photonics Challenge 2023 ファイナリスト発表
2022.10.31
2022年度レーザーによるものづくり中核人材育成講座主催「空間光制御技術ワークショップ」開催決定!
2022.08.09
令和4年度後学期科目等履修生を募集します
2022.05.26
光技術を応用した新ビジネス創出に取り組む人材を発掘 ビジネスコンテスト「Photonics Challenge 2023」についてニュースリリースを行いました
2022.04.08
2022年度レーザーによるものづくり中核人材育成講座を開催します
2022.02.14
令和4年度前学期科目等履修生を募集します
2022.01.26
森准教授が共同設立者である株式会社EX-Fusionは資金調達プレスリリースを行いました
2021.08.11
令和3年度後学期科目等履修生を募集します
2021.05.31
【ご来学の皆様へ】新型コロナウイルス感染拡大防止対策へのご協力のお願いについて
2021.05.25
光技術を応用した新ビジネス創出に取り組む人材を発掘 ビジネスコンテスト「Photonics Challenge 2022」についてニュースリリースを行いました。
2021.05.13
【募集終了しました】「2021年度レーザーによるものづくり中核人材育成講座」ハイフレックス型にて開講します
2021.02.10
令和3年度前学期科目等履修生を募集します
2020.12.21
【終了しました】スタートアップの国から学ぶオンライン公開講座「to revive our entrepreneurship」1月15日より全3回で開講いたします
2020.11.10
【終了しました】2020年12月11日 特別講義2020 「品質工学とデザイン・フォーシックスシグマ(DFSS)」 開催します
2020.10.21
【終了しました】2020年11月18日「第3回 未来創成フォトンバレーセミナー」開催のご案内
2020.10.15
【終了しました】2020年11月5日「レーザ加工技術の基礎セミナー『加工用レーザー入門』」に坪井副学長が登壇します
2020.06.17
本学の新型コロナウイルスに対する取組み
2020.06.09
レーザーによるものづくり中核人材育成講座 オンラインコースを開講します
2020.05.25
光技術を応用した新ビジネス創出に取り組む人材を発掘 ビジネスコンテスト「Photonics Challenge 2021」についてニュースリリースを行いました。
2020.04.02
オンラインで入学式を実施しました
2020.04.02
2020年度授業開始日について
2020.02.12
令和2年度前学期科目等履修生を募集します
2019.11.26
『光技術で日本発の治療機器をグローバルビジネスに 「バイオフォトニクスデザイン分野」を立ち上げ 2020年4月始動』についてニュースリリースを行いました。
2019.11.01
教授(光加工・プロセス分野)を募集します(終了)
2019.10.21
株式会社トヨコーと弊学が取り組みを進めていた「レーザー照射処理面の除せい(錆)度測定方法」が、日本産業規格として制定、公示されたことのニュースリリースを行いました。
2019.10.04
2019年11月30日にオープンキャンパスを開催します
2019.10.04
2019年11月20日・29日・12月11日に特別講義を開講します
2019.10.01
2019年11月14日に品質工学セミナーを開講します
2019.08.02
令和元年度後学期科目等履修生を募集します
2019.07.24
入試情報を公開しました
2019.05.31
2019年6月20日に特別講義を開講します
2019.05.28
光技術を応用した新ビジネス創出に取り組む人材を発掘するビジネスコンテスト「Photonics Challenge 2020」についてニュースリリースを行いました。
2019.04.24
ゴールデンウィーク休業:2019年4月27日〜5月6日
2019.04.19
2019年7月27日にオープンキャンパスを開催します
2019.04.19
レーザーEXPO 2019に出展します
2019.04.18
2019年度もレーザーものづくり講座開講します
2019.04.03
4月2日に入学式を行い、静岡新聞・中日新聞に紹介されました
2019.01.25
ニュースレター「Opto Next Hamamatsu 通信 vol.11」発行
2018.10.09
ニュースレター「Opto Next Hamamatsu 通信 vol.10」発行
2018.10.03
森准教授らが取り組む研究についてニュースリリースを行いました。「核融合燃料へのレーザー照射率を3.5倍に向上 小規模なレーザー核融合の実用化へ前進」
2018.07.27
夏期休業:8月13日~8月14日
2018.07.11
ニュースレター「Opto Next Hamamatsu 通信 vol.9」発行
2018.04.08
ニュースレター「Opto Next Hamamatsu 通信 vol.8」発行
2018.04.03
平成30年度入学式を開催しました。
2018.04.02
訃報
2018.01.26
ニュースレター「Opto Next Hamamatsu 通信 vol.7」発行
2018.01.19
金型肉盛補修のパラダイムシフトを促す無料講座 「レーザーロボティクスの新たな取り組みに迫る!」を2月13日に開催 1月19日から受付開始するにあたりニュースリリースを行いました。
2017.12.01
次期学長選任についてニュースリリースを行い、静岡新聞、中日新聞、日本経済新聞で紹介されました。
2017.11.01
ニュースレター「Opto Next Hamamatsu 通信 vol.6」発行
2017.10.04
平成29年度後学期入学式を開催しました。
2017.08.04
ニュースレター「Opto Next Hamamatsu 通信 号外」発行
2017.06.01
ニュースレター「Opto Next Hamamatsu 通信 vol.5」発行
2017.04.04
平成29年度入学式を開催しました。
2017.03.14
科目等履修生を募集します
2017.03.02
文部科学省平成28年度地域イノベーション・エコシステム形成プログラム 特別講演会
2017.02.13
入学試験追加募集について
2017.02.07
ニュースレター「Opto Next Hamamatsu 通信 vol.4」発行
2017.01.17
新産業創成講演会「IoTが中小製造業にもたらす創造価値とは」
2016.12.28
ホームページをリニューアルしました
2016.12.14
坂井光藏さん(学生)が代表を務める坂井モーター(株)が、中日新聞で紹介されました。
2016.12.02
酒井浩一さん(学生、里灯都代表)が、FM Haro!「THE フルーツサンデー」に出演しました。
2016.12.01
酒井浩一さん(学生、里灯都代表)の事業プランが「はままつスタートアップ創業スクール」の代表プランに選出されました。
2016.11.16
花嶋正昭さん(修了生)が代表を務める(株)アモーガイメージングが、日経新聞で紹介されました。
2016.10.27
ニュースレター「Opto Next Hamamatsu 通信 vol.3」発行
2016.10.25
姜准教授のコラムが『ジャパニーズ インベスター』に掲載されました。
2016.10.25
内山文宏さん(学生)が代表と務める(株)内山刃物が中日新聞で紹介されました。
2016.08.01
レーザーの対向照射による核融合燃料の高効率加熱に成功、プレスリリースを行い、静岡新聞、中日新聞、日刊工業新聞、日経新聞で紹介されました。
2016.07.01
ニュースレター「Opto Next Hamamatsu 通信 vol.2」発行
2016.06.22
ローランド ディー.ジー.(株)様との共同研究が、日経新聞、静岡新聞、中日新聞で紹介されました。
2016.04.20
ニュースレター「Opto Next Hamamatsu 通信 vol.1」発行