JSTスタートアップ・エコシステム形成支援事業 光産業創成大学院大学 START アントレプレナーシップセミナー 2021
GPI START 2021年度第1回(終了しました)
GPIのアントレプレナーシップ関連教育と大学からの起業例
【日時】
2022年1月21日(金)14時から16時
【場所】
アクトシティ浜松 コングレスセンター21会議室
Zoomミーティング(13時半よりサインイン可能)にて同時配信
【内容】
2022年1月21日(金)14時から16時
【場所】
Zoomミーティング(13時半よりサインイン可能)にて同時配信
【内容】
講演1:VIPSとB-laboの経緯
(45分)
光産業創成大学院大学
教授 江田英雄
(45分)
光産業創成大学院大学
教授 江田英雄
株式会社サクラ・ラボラトリー
http://sakuralabo.com/index.php
講演2:地方の素材に特化したブランドプロデュース
エッセンシャルオイルの製造・販売を通して(45分)
株式会社サクラ・ラボラトリー 代表取締役 富樫万理
エッセンシャルオイルの製造・販売を通して(45分)
株式会社サクラ・ラボラトリー 代表取締役 富樫万理
GPI START 2021年度第2回(終了しました)
フォトンリングの活動と意義
【日時】
2022年2月25日(金)14時から16時
【場所】
Zoomミーティング(13時半よりサインイン可能)にて配信
【内容】
2022年2月25日(金)14時から16時
【場所】
Zoomミーティング(13時半よりサインイン可能)にて配信
【内容】
〇講演 「フォトンリングの活動と意義」(50分)
光産業創成大学院大学 宇佐美 健一
〇パネルディスカッション 「フォトンリングの今後の展開」(60分)
(司会)光産業創成大学院大学 宇佐美 健一
(パネリスト)
大建産業株式会社 代表取締役 武田 信秀 様
パイフォトニクス株式会社 代表取締役 池田 貴裕 様
株式会社 電興社 製造部 曳馬工場 次長 清水 哲雄 様
光産業創成大学院大学 岡田 晃行
質疑応答(10分)
光産業創成大学院大学 宇佐美 健一
〇パネルディスカッション 「フォトンリングの今後の展開」(60分)
(司会)光産業創成大学院大学 宇佐美 健一
(パネリスト)
大建産業株式会社 代表取締役 武田 信秀 様
パイフォトニクス株式会社 代表取締役 池田 貴裕 様
株式会社 電興社 製造部 曳馬工場 次長 清水 哲雄 様
光産業創成大学院大学 岡田 晃行
質疑応答(10分)
GPI START 2021年度第3回(終了しました)
アントレプレナーシップ教育の現在から未来へ向けて
【日時】2022年3月11日(金)14時から16時
【場所】Zoomミーティング(13時半よりサインイン可能)にて配信<
テーマ:アントレプレナーシップ教育の現在から未来へ向けて
講演 顧客価値視点からの検討(90分)
光産業創成大学院大学 岡田晃行
質疑応答
【場所】Zoomミーティング(13時半よりサインイン可能)にて配信<
テーマ:アントレプレナーシップ教育の現在から未来へ向けて
講演 顧客価値視点からの検討(90分)
光産業創成大学院大学 岡田晃行
質疑応答