2024年度 ものづくりを支える次世代ロボティクス・レーザー活用セミナー

  • TOP
  • セミナー
  • 2024年度 ものづくりを支える次世代ロボティクス・レーザー活用セミナー
光学技術を用いたものづくりの効率化、自動化、省人力化、SDGs 対応を
どの様に進めていくのか?
 
日 時 2024年11月29日(金) 10:30~16:00(10:00~受付)
                                   ※開始時間を変更しました 10:00 →10:30
会 場 Co-startup Space & Community FUSE
静岡県浜松市中央区鍛冶町100-1 ザザシティ浜松中央館 B1F
※恐れ入りますが併設駐車場がございません。
お車でお越しの方は近隣のパーキングをご利用ください。

2024年度 ものづくりを支える次世代ロボティクス・レーザー活用セミナーちらし[PDF:829.4KB]

内容

【第1部 10:30~12:30】
技術交流会(ポスターセッション)

講座受講企業:フラッシュトーク・ポスターセッション / 製品デモ

・有限会社アステック開発 [非破壊硬度測定システム]
・パルステック工業株式会社 [リアルタイム収差測定:波面センサー]
・株式会社レーザックス [レーザ加工サンプル展示とレーザー加工相談所
            (現地でレーザ加工の相談に対応いたします)]
・株式会社ネオス [精密洗浄・光学部品の防曇処理]
・中日クラフト株式会社 [レーザークリーナー・ハンディレーザー溶接機]
・株式会社オプトサイエンス
  [kW級・微細レーザー加工を実現する光学部品やシステム、加工プロセスモニタリング装置など]          

  他

【第2部 14:00~16:00】
講演

講演1 「ロボットによる自動化レーザー溶接システム」
カメラ計測技術を活用したロボットによるレーザー溶接の自動化システムの開発プロセスと、その現場導入までのステップについて詳しくご説明いたします。
講師:芝原工業株式会社 安藤壽英氏, 與五澤祐一氏
   リンクウィズ株式会社 新村文秀氏
芝原工業株式会社 
安藤壽英氏
芝原工業株式会社
與五澤祐一氏
リンクウィズ株式会社
新村文秀氏


 
講演2「リーンオートメーションを実現するロボット技術」
株式会社デンソー
河野恵介氏 
生産現場へのロボット導入経緯、デジタルツイン設計や協働ロボットの活用など最新のアプローチの様子をご紹介いたします。
講師:株式会社デンソー 河野恵介氏 
対象者 ものづくり製造業者等
定 員 50名程度
※オンサイトのみの開催です
参加費 無料
申込締 2024年11月27日(水) 正午
主 催 光産業創成大学院大学レーザーによるものづくり中核人材育成講座
問合先 光産業創成大学院大学レーザーによるものづくり中核人材育成講座 事務局
TEL:053-484-2501
Email: info.chukaku◆gpi.ac.jp  ※左記「◆」記号を「@」記号に置き換えて下さい

お申込み方法

※お申込みの受付を締め切りました

関連リンク

ページの先頭へ戻る