ニュース

教育・研究

2024.05.09

尖端光経営分野の姜理恵准教授が翻訳書(共訳)を出版しました

書籍名:『サステナブル投資-本音で語る課題と機会』
著者:ジェムズ・パーセル&サイモン・スマイルズ、加藤晃(監訳)
出版社:一般社団法人金融財政事情研究会

姜准教授は、
・序章
・第5章「サステナブル・プライベート市場」
・第6章「テーマと国連SDGs」
の翻訳を担当しました。
尖端光産業経営分野
姜 理恵 准教授
書籍の概要: 著者らは、単に「ESG」「SDGs」や「サステナビリティ」の時流に乗るのではなく、 多様性を前提としたまっとうなESGの方向性を示唆したうえで、 1)人類と地球、2)投融資先の企業、3)最終投資家、4)資産運用会社、5)金融機関、 それぞれの「サスティナビリティ」を高め、どうしたらWin-Winな関係をつくれるのか 多様な視点から議論している。金融資本市場の専門家はもちろん、 経営層・規制当局・研究者・学生にも是非ご覧頂きたい1冊。

関連リンク

ページの先頭へ戻る