オーディエンスの声

日本で唯一の「光」に特化したビジネスプランコンテスト「Photonics Challenge」は、光の応用による新産業創出への期待のもと、多くの団体・企業よりご支援とご協力をいただき開催しています。
前回「第6回 Photonics Challenge最終審査会」は、各機関の担当者を会場にお招きし、一般観覧の方々にはオンラインでご参加いただくなど、総勢200名を超える方にご参加いただきました。

メッセージシステムで、ファイナリストとオーディエンスを繋ぎます

最終審査会では、オーディエンスからファイナリスト宛にリアルタイムでメッセージ送信ができるシステムを導入しています。

登壇後の次のステップに向けて、多角的な視点の意見が得られる機会を提供します。また、面談を希望するオーディエンスからのメッセージも受け付けており、これまでに面談の機会を掴んでいるファイナリストがいらっしゃいます。

最終審査会 参加者の声 

                                       Photonics Challenge2025 最終審査会参加者より
 

オブザーバー機関の声

                                                    担当者インタビューより

前回実績「オブザーバー・協賛・後援機関・主催」

第6回Photonics Challenge2025にて、ご協力いただきました団体・企業の皆様をご紹介します

<オブザーバー機関・実績>(五十音順)

  • 株式会社IHI
  • アーキタイプベンチャーズ合同会社
  • エンシュウ株式会社
  • 遠州信用金庫
  • 静岡キャピタル株式会社
  • 株式会社静岡銀行
  • 株式会社商工組合中央金庫
  • JFEエンジニアリング株式会社
  • スズキ株式会社
  • 独立行政法人中小企業基盤整備機構
  • 中部電力株式会社
  • 東海東京インベストメント株式会社
  • 株式会社日本政策金融公庫
  • 株式会社日本総合研究所
  • 浜松いわた信用金庫
  • 本田技研工業株式会社
  • 丸三証券株式会社
  • 株式会社みずほ銀行
  • 株式会社三井住友銀行
  • 株式会社三菱UFJ銀行
  • みやこキャピタル株式会社
  • 株式会社Monozukuri Ventures
  • ヤマハ株式会社
  • ヤマハ発動機株式会社
  • 株式会社リコー
  • 株式会社りそな銀行
  • レオス・キャピタルパートナーズ株式会社

<協賛機関・実績>

  • SPIE(The International Society for Optics and Photonics)
  • 一般社団法人日本光学会
  • 浜松ホトニクス株式会社

<後援機関・実績>

  • 磐田市
  • 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
  • 静岡県
  • 公益財団法人静岡県産業振興財団
  • 静岡大学
  • 浜松医科大学
  • 浜松市
  • 浜松商工会議所
  • 公益財団法人浜松地域イノベーション推進機構

<主催実績>

ページの先頭へ戻る